2010年08月03日

布の表?裏?

タイトルの通り、布には、表と裏があります。

プリント柄の布の場合は、模様がはっきりとしているほうが『表』と
素人の私でもとってもわかりやすいですが、
なかなかたらーっ(汗)、、、わかりにくい布もたくさんあります。

で、一番わかりやすいと思われる方法が下記の方法です。

【布の裏表の見分け方】
布端(みみ)にあいている刺しあとで判断します。

布(表)刺し穴が、外側にはっきり出ているものが『表』

布(裏)刺し穴が目立ちにくいのが『裏』

これって、本当にわかりやすいです。
私も、この見分け方を知ってから、布の表と裏がわからなくなって
混乱することがなくなりました(笑)

みなさんもぜひお試しくださいるんるん

【参考】

ソーイングのきほん事典―親切・ていねい・よくわかる! (ハッピーライフ・シリーズ)

ソーイングのきほん事典―親切・ていねい・よくわかる! (ハッピーライフ・シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 西東社
  • 発売日: 2009/06
  • メディア: 単行本



posted by 店長 at 15:45| Comment(0) | 手縫いを知りたい! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。