プリント柄の布の場合は、模様がはっきりとしているほうが『表』と
素人の私でもとってもわかりやすいですが、
なかなか

で、一番わかりやすいと思われる方法が下記の方法です。
【布の裏表の見分け方】
布端(みみ)にあいている刺しあとで判断します。


これって、本当にわかりやすいです。
私も、この見分け方を知ってから、布の表と裏がわからなくなって
混乱することがなくなりました(笑)
みなさんもぜひお試しください

【参考】

ソーイングのきほん事典―親切・ていねい・よくわかる! (ハッピーライフ・シリーズ)
- 作者:
- 出版社/メーカー: 西東社
- 発売日: 2009/06
- メディア: 単行本
【関連する記事】