スマートフォン専用ページを表示
私でもできる簡単ソーイング
TOP
|
2010年05月
>>
- 1
2
>>
2010年04月17日
伝えたいこと
ラックリバーでは、「キット」とキットを製作した「完成品」
という大きく2つの商品群があります。
手提げバック、シューズケース、お弁当袋などのキットは、
作りやすさに徹底的にこだわっています。
他社と比べてラックリバーのは本当に使りやすい、と言われるよう
商品を何度も作りなおしています。Web担当としては、いかに皆様に
この魅力を伝えるかです。
ご期待ください。
(by Web担当)
ラックリバーのHP
http://www.luckriver.jp/
posted by 店長 at 10:00|
Comment(0)
|
社員のつぶやき
|
|
2010年04月15日
こんにちは
ラックリバーのHPの作成を担当しているWeb担当です。
(
http://www.luckriver.jp/
)
商品の見やすさをモットーに、楽しいHPにしたいと思っています。
お勧め商品は、手提げバックとペットボトル袋です。
本当に簡単に作れるんですよ。
また洗っても大丈夫なように、端ミシンがしっかりかかっているので
丈夫ですよ。
是非、HPをご覧ください。
(by Web担当)
posted by 店長 at 23:04|
Comment(0)
|
社員のつぶやき
|
|
2010年04月14日
最低限そろえておいて損はない道具
小中学校の頃、家庭科でそろえた裁縫道具のように、
本当は一式そろっていたほうが良いとは思うのですが・・・
(私もいまだに小学校の頃の裁縫道具を使っています。)
これだけは最低限持っていたほうが良いと思う道具が
以下の一式です。
これだけあれば、とりあえずボタンをつけたり、
ほつれた布の始末はできるでしょう。
ちなみに、“ものさし”とか“布切りバサミ”も必要では?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、
私は、できれば
何かを作るときに、
『生地を買う→ 型紙をとって線を引く→ 布を切る』
という作業をはぶいたキットで
作って欲しいと思っています。
そんな商品を作りたいと思っています。
というのも。。。
素人の私からすると、ここが一番面倒くさいんです・・・・
ゆっくり進めていきますので、
みなさん、どうぞお付き合いくださいね。
(by 店長)
posted by 店長 at 11:17|
Comment(0)
|
手縫いを知りたい!
|
|
- 1
2
>>
検索
<<
2010年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
お知らせ
(0)
手縫いを知りたい!
(6)
作り方
(0)
社員のつぶやき
(4)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
最近の記事
(08/05)
手縫いの『縫い終わり』
(08/04)
手縫いの『縫い始め』
(08/03)
布の表?裏?
(08/02)
縫い始めよう!
(07/30)
お久しぶりです
タグクラウド
手縫い
過去ログ
2010年08月
(4)
2010年07月
(1)
2010年05月
(1)
2010年04月
(4)
リンク集
Luckriver
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。